MateBookEで指紋認証ができなくなった

昨日からMateBookEで指紋認証ができなくなってしまった。

Windowsアップデートとドライバの更新があったのでどらいも削除してみたら指紋認証できるようになったのでメモ。

  • 2018-01x64ベースシステム用 Windows10 version 1709の累積更新プログラム
  • SGXドライバ

SGXドライバはMatebookManagerからインストールしたけど削除はOSの設定画面からしかできなかった。

その後どちらも再度インストールしたけど問題なく動いている。

どちらが原因だったのかは不明です。

 

 

高解像度で文字が汚くなる対策

MateBookEを購入してから気になっていたのが、マスターマネーという家計簿ソフトを使うとどうしても文字が汚く見えてしまうところ。

Windows7でもカクカクしていたのですが、MateBookEに変えてから他のソフトがきれいになったので余計に気になってしまいます。

いろいろと調べてみたらなんとかなったのでメモしておきます。

①高いDPIスケールの動作を上書きにチェック

文字が汚くなっているアプリケーションを右クリックすると、互換性のタブに「高いDPIスケールの動作を上書き」という項目があるのでチェックします。

f:id:hibime-mo:20180128065103p:plain

②拡大縮小の実行元を選択

3種類ありますが、マスターマネーの場合は、「システム(拡張)」を選択するときれいに表示されます。

ちなみにこれを選択するときに、Windowsのバグで表示が崩れてマウスで選択できなくなる場合があります。(下の画像も崩れてます)

この場合は、チェックを入れた後にTABキーで移動して矢印キーで選択するとうまくいきます。

f:id:hibime-mo:20180128070433p:plain

結果

左からチェックなし、アプリケーション、システム(拡張)です。一番右はちょっとぼけてるように見えますけど、体感的には一番いい感じです。

f:id:hibime-mo:20180128071334p:plain

MateBook E m3モデルを購入

f:id:hibime-mo:20180114212155j:plain

昨年末にamazonで購入したMateBookEについてメモ

今まではCorei7、メモリ8GBの15インチノートを使用していたのでスペック的にはかなりグレードダウンですが、全体的には買ってよかったので記録しておきます。

主なスペック

購入したのはM3のグレーモデル、メモリは4GBと少な目で若干不安でしたが実際に使ってみると最初ひっかかりを感じましたがすぐ慣れました。

ディスプレイは、以前のWXGA (1366x768)と比較すると雲泥の差で奇麗ですが、最初はあまりの高解像度に目がやられます。

カメラはついていますが、前面のみなのが残念なところ、まあそう使うものでもないので許容範囲です。画質にはついては購入後使う機会が無いので不明。

使い方

私の使い方はノートメインの想定でしたが、タブレットモードの便利さに驚いています。今までAndroidタブレットを使っていましたが、Windowsタブレットに慣れると戻れそうにありません。

体感的には7:3でタブレット多めです。

良いところ

指紋認証

指紋認証はかなりの精度です。ロック画面が表示されていない状態でも指を置けばスリープ解除からログインまでいけるのでパスワード入力の環境には戻れません。

無段階のスタンド

前モデルも買おうか迷って買わなかったのは、スタンドが2段階だったのが原因でしたが、現在のモデルは無段階になっていて、限りなくノートに近い感じで使うことができます。

モバイルバッテリーで充電できる

電源がUSB-C端子経由で充電するタイプなのでモバイルバッテリーで充電することができます。

出張時に使うつもりで購入しましたが、こういうことができるとは思っていなかったのでラッキーでした。

本体が軽い

キーボードセットになるとライバル機種と変わりませんが、タブレット単体だと100グラムほど軽いです。

タブレットとして使うことが多いので軽いに越したことはありません。

注意したほうが良いところ

外部接続はUSB-Cのみ

これは人によっては注意したほうが良いかもしれません。私も不安だったので拡張するアダプタを購入しました。

これで充電しながら他にUSB機器を使うこともできるようになります。

ただ、実際に使ってみると、自分の周辺機器でUSB必須のものは意外に少なく、マウスはBluetoothに変更すれば十分だし、プリンタ・スキャナは無線LANで接続、残ったUSB機器も変換アダプタを使用すれば問題なく使えるので買わなくてもよかったなって感じです。

パーティションが分かれている

なぜか購入時点でCとDに分かれていました。128GBしか無いのでなぜ分かれていたのか不明です。

ディスクの管理からまとめることができるので大きな問題ではないですが謎の仕様でした。

買った後にやったほうがいいこと

ファンクションキーの設定

Fnキーがトグル式で標準だとホットキーが優先になっているのでF7でカタカナ変換ができません。

付属のユーティリティソフト(MateBookManager)で標準設定を切り替えられるのでFnキーを多用する人は切り替えておきましょう。

不要アプリの削除

Windows10は大量の不要アプリがインストールされているのでフリーソフトで削除しておきましょう。

スタートメニューが使いやすくなります。

まとめ

発売当初は10万円でしたが、先日のセールでは6万ちょっとまで下がりコスパ抜群です。

2in1を探しているのであれば検討する価値は十分にあると思います。

雨の中リトルワールドに遊びに行ってきました

f:id:hibime-mo:20160924162028j:plain

雨の中、愛知県犬山市にあるリトルワールドに遊びに行ってきました。

好きで雨の中行ったわけではなく、クーポンの期限が近かったので仕方なくの雨天決行でしたが、意外と平気だし、人は少ないしで良いことばかり、我が家のおチビたち(小学校1年生、年中、0歳)も結構楽しんでいましたので、子育て世帯向けにご紹介。

リトルワールドとは

正式名称は「野外民族博物館リトルワールド」という世界の家と暮らしがテーマのテーマパークです。

民族の家がそのまま展示されていたり、民族衣装を着ることが出来るので子供も楽しめますし、各国の料理にも力を入れているので家族みんなで楽しめます。

また、乳児用の施設もしっかり揃っているので0歳からOKです。

料金

駐車場

自動車は800円、バイクは200円と結構良心的、駐車場は広いので満車の心配はなさそうです。

私が行ったときは雨だったこともあり駐車場は半分も埋まってませんでした。

入場料

大人1,700円、高校生1,100円、小中学生700円、幼児300円、乳児タダと高くも無く安くもなくと言ったところ、ただし、割引券が結構発行されてので安く入ることも出来ます。

私が今回使用したのは、大人500円、小中学生・幼児100円になる割引券、これのおかげで入場料は5人で1,200円と大人一人分以下です。

ヤフオクにも招待券がちょくちょく出品されています。

園内バス

園内はとても広いのでバスが走っています。大人500円、子供300円で1日乗り放題。

トゥクトゥクもあるようですが、日によって走っていない日もあり、私が行った日はおやすみでした。

 衣装レンタル

今回雨だったこともありレンタルしませんでしたが、ざっと見た感じ300円以上500円以下って感じです。長男は全く興味なさそうでしたが、長女は着たかったようです。

乳幼児向け施設

授乳、オムツ替え

f:id:hibime-mo:20160924170316p:plain

園内には、授乳コーナー3箇所、多目的トイレ6箇所、ベビーベッド9箇所があります授乳コーナーは調乳もできるので乳児連れでも安心して回れます。

ただ、園内が広いので、できればバスで回ったほうがいいですね。

 食事

f:id:hibime-mo:20160924171604j:plain食事は入ってすぐのレストランに子供用スペースがあります。

食べさせたあとは遊ばせるスペースもあるので、大人はゆっくり食べることができます。

f:id:hibime-mo:20160924171616j:plain

メニューはキッズメニューもありますが、ピロシキは安くて子供も食べられるのでオススメ、大人が食べても美味しいです。

f:id:hibime-mo:20160924171740j:plain

遊ぶところ

子供は民族の家を見ても退屈するばかりですが、所々に子供でも楽しめるスポットがあります。

  • こいの餌やり(100円)
  • 動物広場
  • スタンプラリー(300円)
  • イベント
  • アスレチック

今回は、スタンプラリーを中心に、各スポットを回りました。

イベントはサーカスが開催されていましたので、11時頃に着いてすぐ食事、12時から3時間かけて1周し、15時からサーカスを見てアスレチックで遊び帰りました。

最後に

以上が今回見て回ったコースです。

子供中心に紹介しましたが、大人はスタンプのついでにグルメを楽しむことができます。ラクダ串やワニ串などちょっと変わったものもあるので興味がある人は是非どうぞ!

【おすすめ】マンションで強風にも耐えられる物干しグッズ

今のマンションに住み始めてもう8年、当時買った物干し竿は、ハンガー掛けが付いてたんですが、プラスチック製だったので紫外線で劣化しボロボロになってしまいました。

我が家のベランダは、風が強く、ハンガー掛けが無いと洗濯物が片方によってしまいますし、クリップハンガーでないとハンガーが飛ばされてしまいます。

そこで、強風でも洗濯物が飛ばされることなく干すことができる洗濯用品や普段使用している便利グッズを紹介したいと思います。

物干し竿

まず、一番大事な物干し竿ですが、これがオススメ。

この物干し竿は、2.2メートル~4メートルの伸縮タイプで、私の希望するハンガー掛けが着いています。

もう一つの条件であるクリップハンガーを掛けることができるのも重要です。折角穴があっても穴が小さくてクリップハンガーが掛けられないものがありますが、この商品は全く問題ありません。

残念なのは、ハンガー掛け部分が約1.5メートル分しかないところ。それでも穴は20個あるので私が見た中では一番多いんですが、それでも不足しますのでこういうので補います。下のはamazonで買えるものですが、同じような商品がダイソーに100円で売っています。

布団干し

布団は、ベランダの手すりに干すマンションもありますが、うちのマンションは手すりは禁止なので、これを使っています。

 同じような商品が色々あるんですけど、これも布団を干していないときはハンガーが掛けられるよう、ハンガー掛けが着いたものを使っています。

ハンガー

これはクリップ式であればなんでもオッケーです。掛ける部分がクリップになっているので風で飛ばされることはありません。

ワイヤーハンガーを洗濯バサミで止めてる人は今すぐ買い換えましょう。洗濯物を干すのにかかる時間が圧倒的に短くなります。

 ベビー用はコレがおすすめ。

ベビー服は大人用にかけるとすぐ伸びてしまうので、専用を準備したほうがいいです。100センチぐらいまでは使えます。

これは折りたたみも出来て超便利。一人目のときに見つけられなかったことを後悔してるぐらいです。

最後に

以上が我が家で使用している物干しグッズです。

マンションだと洗濯物が飛んで行くこともあると思いますが、1階の人に悪いですし、エントランスに洗濯物が飾られるのもかっこ悪いです。

敷地外まで飛ばされると大事な服が戻ってこないこともあり得るので、しっかり対策しておくといいですよ。